科学館

科学技術館ってどんなとこ?初めて行ってきた感想

更新日:

東京 科学技術館
Pocket

以前から興味があった科学技術館。

「どんなところなんだろう」
「何歳くらいの子供が楽しめるのかな」
「何ができるのか」

とっても気になっていたので、小3と年中の子供と行ってきました!

Contents

科学技術館に到着

電車で、東京メトロ東西線竹橋駅で下車。竹橋駅1b出口を出て「竹橋」を渡って東京国立近代美術館を右手に直進すると歩道橋が見えるので、その手前で右折し坂道を上ります。すると、右手に科学技術館があります。

東京 科学技術館

入館料は

早速、チケット購入。

東京 科学技術館パンフレット

東京 科学技術館チケット

大人720円 x 1枚、子供(4歳児以上)410円 x 2枚でした。カード払いができず現金で支払い。いつもクレジットカードさえあればなんとかなると思っている悪い癖で、現金の持ち合わせが2,700円ほどしかないことに気づき焦りました。

いざ入場

とにかく、上の階へ行ってどこからまわるか作戦タイム

展示フロアマップとスケジュール確認

いただいたガイドマップをまずチェック。

展示フロアマップ

東京 科学技術館フロアマップ

スケジュール

東京 科学技術館フロアマップ

幼稚園児でも楽しめるものがあり安心

私がフロアマップをみている間に、子供たちは大好きなパズルゲームを発見して遊んでいた。

東京 科学技術館

東京 科学技術館

年中5歳児でも楽しめるのかちょっと心配していましたが、夢中でやりはじめ、テンションが上がります。つまらないと行ったらどうしようと思っていたので、安心。

レーザークラフト消しゴムに申し込んでみた

5階展示室オプトで炭酸ガスレーザーでオリジナルの消しゴムを作れるとのことで体験。

レーザーで焼き付けられる様子を近くで見学。

東京 科学技術館

出来上がりはこちら。

東京 科学技術館

実際は、名前が入ってます。

自分で操作ができず残念ではあったけど、消しゴムがもらえてラッキー。ちなみに、¥100/個でした。

遊びながら歯車や滑車の動きに夢中

次は5階のメカへ。

東京 科学技術館

ボールを順番に流していく遊び。子供たちは夢中。ハンドルがギアを回しながら必死で球を動かしていきます。

東京 科学技術館

東京 科学技術館

東京 科学技術館

東京 科学技術館

東京 科学技術館

遊びの中で歯車や滑車の仕組みを覚えるっていいですね。

耐震についての学んでみた

次は、4階の建設館。

東京 科学技術館

耐震についての楽しい勉強。

東京 科学技術館
こういうものって、教科書だと全然頭に入らないけど、実験しながら教えてくれるので、わかりやすい。

パソコンで遊びながら学習できる

パソコンで遊びながら建築について学習。

東京 科学技術館

子供が飽きない画像。これなら面白い。

ブロック組み立ての遊びで建築技術がわかる

わかりやい説明と、実際にブロックを組み立てて建築技術を学ぶ

東京 科学技術館

お昼はコーヒー&レストレンで

お昼はセルフサービスのレストランで

東京 科学技術館

現金をうっかり忘れてしまい残金600円しかなくなり、120円のアメリカンドック3本、フライドポテト¥150を購入。とっても良心的な価格で助かりました。

東京 科学技術館

休憩スペースでもたべれます

お昼ご飯を持って来れば、休憩スペースでもたべれます。

東京 科学技術館

各フロアいたるところに、休憩スペースがあるのでこちらもおすすめです。

クスリの知識もゲームで体得

3階くすりの部屋クスリウムへ

東京 科学技術館

子供が好きなチャレンジラリーが

東京 科学技術館

カードを持って

東京 科学技術館

ゲームタイプの問題の横にある読み取り機にセット

東京 科学技術館

3択問題で選びます。

東京 科学技術館

子供たちはこのラリーゲーム機に走り回ってチャレンジしてました。

お勉強ではなく子供がゲーム感覚で知識を体得できるのが科学技術館

全ての知識を遊びの中で覚えていける楽しい施設が科学技術館。体を動かしながらも頭も使っているのですが勉強している意識は本人たちには全くありません。

4歳から有料になるように、幼稚園生から楽しめる施設で、全部体験し尽くすには1日かかります。

何回訪れてもいい施設でした。こういう施設で繰り返し遊びながらいろんなことに興味を持てるのはとってもいいですね。

-科学館

Copyright© ママズデザイン|AI時代に負けない子育て , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.